(2020年6月)筆箱の話
長女(以下☆)が現在学校で使っている筆箱は、入学の時に購入したものです。
筆箱を買ったくらいの時、たまたま、テレビか何かで
「小1から小6まで、同じ筆箱を大事に使った子どもを、表彰している」という小学校があることを知りました。
私はその話に、結構感動し、☆にも「大切に使おうね」と話した記憶があります。
…とは言え、すぐ壊れるだろう、すぐ友達の真似をして替えたがるだろうとは思っていました。
実際、私自身も、小学校の時は、すぐに新しくて可愛い筆箱を幾度もねだって買ってもらってたし。
ところが、私の予想に反して、☆は大事に大事に、替えてとも言わず、2年と2ヶ月使っています。
今の小学校は、3年生から、布製やファスナー製の筆箱でもオッケーになるので、特に女子はほとんどそういうのに替えているそうです。
☆もたまに
「○○ちゃん、筆箱替えてた」
「○○ちゃん、すみっこぐらしの筆箱だよ」
と話していたので、その度に
「☆も替えたかったら、替えていいんだよ」
と伝えていました。
だって、私も昔は小3女子だったから気持ちわかるよ。
私だったら、即替えるから。人と違うことはしたくないから。
でも、☆はずっと
「私はこれがいい」
と言っていました。
本当は、替えたいのか。でも壊れていないのに替えるのが嫌なのか。6年間使うと自分で決めているのか。本当にこの筆箱が好きなだけなのか。
真意は分かりませんが、
とにかく、
筆箱を替えない☆に、我が子ながら、自分とは違うDNAをすごく感じていました。
他にも、「調理中、その都度使った調味料を元のところに戻す」とか「机の上を毎日きれいに整頓する」とかのDNAも、私の中には存在しません。いや、それくらいやれ、私
私から見たら、☆が、私から生まれていないような錯覚に陥ることがあります。
我が子ながら、本当に尊敬するところです。
筆箱の話。
とうとう、友達が☆に言ったそうです
「どうして☆ちゃんは、筆箱替えないの?」
もう、☆以外の学年の女子は、入学の時の筆箱なんて誰も使っていないそうです。
↑この質問に、☆がどう答えたかは聞けませんでしたが、その質問をされた事で、☆の気持ちに変化が起こりました。
「お母さん、私、筆箱替えよっかな」
「そう」
すごく意外なような、でもホッとしたような、残念なような、共感するような…色んな気持ちがしました。
私が小3女子だったら、「どうして☆ちゃんは、筆箱替えないの?」と質問をした側だからかな。
という訳で、この前の「女子―ズの買い物」で、お気に入りの、イマドキのファスナーの筆箱を購入しました。
でも、購入しただけで、持っては行かず。
そして、昨日ついに新しい筆箱を持って行っていました。
でも、しばらくは、交互に使うそうです。
☆にとって、この筆箱ってどういう存在なのでしょう?
私には到底分からない価値観がそこにあるような気がします。
我が子の気持ちが分からない。良い意味で。
小学校6年間一度も休まずに通うのも凄いけど、6年間同じ筆箱を使い続ける事も、同じくらい凄いことのように思います。製品の耐久性云々の話ではなく。
お互い全く違うベクトルの凄さだけど。
筆箱さん、ちょっと休憩中。
コメント